最短 当日対応いたします! 営業拠点案内

ハーディーグリップ

強化コンクリート等特殊プライマー

ハーディーグリップは特殊合成樹脂を主成分として開発した一液性の速乾型プライマーです
従来は施工不可能とされていた強化コンクリート・陶器・磁器タイル・プラスチック・金属などの下地面に対しても画期的な密着性を有するにとどまらず、フッ素系塗料の上にも目荒らしなしで密着するほかに類を見ない驚異的な性能を持ち合わせています。しかも経済性に富み、迅速加工が可能な点も大いに魅力的です。

アルミ・ステンレス・鉛・FRP・強化コンクリート・ホーロー・人工大理石・フェロコン・磁器タイル・ポリウレアー樹脂の層間プライマー・エポ系接着剤の旧塗膜などの密着

特徴

  • 一液性なので施工が簡単♪
  • 速乾性のため工期を短縮♪
  • 上塗塗料は水性・油性・弱溶剤・強溶剤が使用可能

密着性が極めて高い

補修用プライマーとしては、最も優れた密着性を有します

作業性が良く経済的

一液性かつ速乾型のため、簡単で養生時間が短く能率的です(25℃時、約30分)

用途

  • 強化コンクリートの改修工事
  • 陶器・磁器タイルの塗り替え
  • 軽金属・重金属への塗装や改修工事
  • ガラス面への塗装
  • アクリル系・塩ビ系・ウレタン系・FRP・エポキシ系の塗り替え
  • ポリウレア樹脂の層間プライマー

施工要領

下地処理 事前処理

施工面のゴミなどを除去し、ラッカーシンナーを金属製の容器にいれモップまたはウエスなどで入念に脱脂します
●施工面の清掃・サビの除去(防錆効果がありません)及び完全乾燥・脱脂を必ず行ってください
●特に金属・アクリル・ウレタン・FRP・ABS・ポリカーボネートなどのプラスチック製品・ガラス
など油分を吸着しやすい素材や可塑剤・離型剤などの密着阻害物が付着している可能性
がありますので十分に脱脂やケレンを行ってください
●脱脂を行う際は素材の耐溶剤性を十分に考慮して選定してください
ハーディーグリップの施工
使用する量を小分けしウールローラーで塗布します
塗布量・・・強化コンクリート=300g/m2 陶磁器・金属=100g/m2
養生時間・・約1時間
●標準塗布量を参考に使用面積に応じて小分けしてご使用ください
●粘度調整の為に希釈はしないでください
●施工場所に応じてハケ・ウールローラー・エアレスで塗布してください
トップの施工・無機系の場合

当社製品 P-Ⅱ(ピーツー) をペール缶などに入れて3分以上ハンドミキサーで攪拌しウールローラーで塗布、養生5時間、その後通常通りモルタルを施工

トップの施工・有機系の場合

MMAはプライマーから施工し、各メーカーの指示に従ってください

その他

施工面は油分がないことと完全乾燥が条件です
ハーディグリップは溶剤を含むので十分に換気をしてください

養生

●1時間以上、最大72時間以内(25℃時)=使用量により変動あり

仕上施工

●各メーカーの塗布量及び塗り重ねの指示に従い施工してください
●仕上にモルタルなどの無機系材料を施工する場合は、弊社のP-Ⅱ(無機変換剤)を使用
してから施工してください

注意事項

● 下地を完全に乾燥させてください
● 油・ゴミなどを十分に除去してください
● 刷毛・ローラー・吹付けなどいずれも可能です
● 使用後の塗装器具はラッカーシンナーで速やかに洗浄してください
● 強溶剤型の浸透プライマーは膨潤する可能性があります

●ハーディーグリップは揮発性が高いので耐溶剤マスクを着用のうえ十分に換気をし、火気厳禁で施工してください
●施工面が高温(40℃以上)時は乾燥が極端に早くなるので十分に注意してください
●太陽光(紫外線)に反応し変色や劣化しますのでクリアー下地にはご使用出来ません
●プラスチック製品(ポリカーボネート・ABSなど)は溶剤に弱いのでハケやローラーで施工すると
チジミやクラックが発生し強度も落ちますのでエアレスなどでミスト吹きした後、軽く吹いてください
●FRP製品は性質上可塑剤を含んでいますので、脱脂とケレンを行い密着確認をしてください
●旧塗膜が水性の場合や、劣化している場合は事前にテスト施工をしてください(チジミやリフティングが起きた場合、旧塗膜の除去が必要です)
●強化コンクリートやモルタルなどの吸い込みがある場合は2回以上施工し吸い込みが無くなるまで施工してください
●湿度が80%(特に高温時)以上または、結露が発生しやすい箇所、養生中降雨のおそれがある時の施工は避けてください
●ハーディーグリップはプライマーですので単体での仕上や仕上材を塗布しない箇所にはご使用出来ません
●代表的な仕上材の密着性については十分確認を行っていますが、種類・施工条件・施工方法によっては密着性が安定しない場合があります。特に新型仕上材や特殊仕上材をご使用の際には事前に相性テストを必ず実施してください
●標準塗布量
金属・磁器タイル・陶磁器タイル・エポキシ・塗装面など吸い込みが少ない箇所→80~100g/㎡
強化コンクリート・モルタル・素焼きタイルなど吸い込みが多い箇所→200~250g/㎡

標準施工面積
  4〜12㎡/1kg缶
  12〜37㎡/3kg缶
  60〜187㎡/15kg缶
 (下地状態により大幅に変動する場合あり)
容量
  1kg入 / 3kg入 / 15kg入

性能データ

成分成分ビニール樹脂溶液
外観外観淡黄色透明
粘度粘度5.87 mPa ·s (25゜C)
比重比重0.915
乾燥時間乾燥時間指触乾燥15分(25℃) 完全乾燥60分(25℃)
上塗可能時間上塗可能時間60分以上(25℃)

取扱上の注意

保菅温度は5℃以上40℃以下で保菅してください
直射日光を避けて、常温で保菅してください
落下・破損がないように、荷崩れ防止等の配慮をしてください
河川・側溝などに絶対に破棄せず、産業廃棄物として各自治体の規定に沿って処分してください

安全上の注意

目・皮膚などの接触を防止するために、保護マスク・保護めがね・保護手袋など着用してください
目に入った場合は、清水で数分間洗浄し直ちに医師の診断を受けてください
皮膚に付着した場合肌荒れを起こす事がありますので直ちに水洗いをしてください
誤って飲み込んだ場合は多量の水を飲み吐き出した後、直ちに医師の診断を受けてください

詳細な内容につきましては製品安全データシー ト(SDS)をご参照ください
記載内容は製品改良などにより、断りなく仕様変更をする場合がありますのでご了承ください